一般社団法人 日本卵子学会

開催予定

2022年度(第14回)生殖補助医療胚培養士セミナーおよび倫理講習会

2022年度(第14回)生殖補助医療胚培養士セミナーおよび倫理講習会を以下の内容で開催いたします。ぜひご参加ください。
日時 2022年10月6日(木)~10月16日(日)
会場 オンライン(Web講習会)
申込期間 2022年7月22日(金)15:00~8月19日(金)15:00締切
〆切日前でも、定員になり次第、募集は終了いたします。
参加費 会員/5,000円(入会金、年会費完納の方に限ります)
会員・倫理のみ/3,000円(入会金、年会費完納の方に限ります)
非会員/8,000円
申込方法 以下、ご希望のコースの専用フォームよりお申し込みください。
※会員の方は、お申し込みの際に会員番号が必要です。
※卵子学会認定の胚培養士資格をお持ちの方は、お申し込みの際に認定番号が必要です。

【生殖補助医療管理胚培養士、生殖補助医療胚培養士の資格をお持ちの皆様】
参加証のほかに倫理講習会受講証明書を発行致します。お申込の際、認定証に記載されている認定番号を必ず入力してください。(認定番号の記載のない方には倫理講習会受講証明書を発行できません)。

【生殖補助医療管理胚培養士、生殖補助医療胚培養士の資格をお持ちでない皆様】
参加証のみ発行致します。お申込の際、当会会員の方は当会会員番号を、会員以外の方は「0000」を必ず入力してください。

受付は終了しました。
多数のお申込みをありがとうございました。



定員 胚培養士セミナー(全課程)/250名(予定、倫理講習会の要望人数と調整あり)
倫理講習会のみ/50名(予定、胚培養士セミナーの要望人数と調整あり)
注意事項 ▼受講証明書発行のための受講要件
①各講義時間の全てを受講後、小テストに全問正解すること。
※各講義の小テストは、スコア100%取得で修了となります。
②1倍速での視聴を前提に、各講義時間と同等の視聴ログ時間があること。いずれも事務局で確認したします。

▼以下に当てはまる場合は、講習を受講したとはみなされず、受講証明書は発行されません。ご注意ください。
①不完全視聴(アクセス履歴無しや一部スキップ視聴などによる視聴ログ時間不足)が確認された場合
②小テストへ回答せずに終了した場合
③小テストに全問正解していない場合

▼胚培養士セミナー(全課程)受講の方へ
・Web講習会受講方法は、講習会視聴期間一週間前を目途に、フォームにご入力いただいたメールアドレス宛にお知らせいたします。
・要旨集は、講習会視聴期間一週間前を目途に、フォームにご入力いただいたご住所へお送りいたします。
・参加証、受講証明書は、11月中に、フォームにご入力いただいたご住所へお送りいたします。
・本セミナーへの出席は、資格認定審査規則第8条の(4)における学術集会等に1回参加したものと同等に扱われます。参加証は、資格の申請時まで大切に保管願います(再発行は致しかねます)。
・倫理講習会の受講証は、日本卵子学会認定の生殖補助医療管理胚培養士、生殖補助医療胚培養士の方のみに発行いたします。認定番号の記載のない方には倫理講習会受講証明書を発行できません。
・「倫理」に該当する講習会への出席は、5年毎の更新要件の一つとなっております。受講証明書は、資格の更新時まで大切に保管願います(再発行は致しかねます)。
・受講料未払いの方の受講は、認められません。

▼倫理講習会のみ受講の方へ
・Web講習会受講方法と要旨は、講習会視聴期間一週間前を目途に、フォームにご入力いただいたメールアドレス宛にお知らせいたします。
・受講証明書は、11月中頃に、フォームにご入力いただいたご住所へお送りいたします。
・倫理講習会の受講証は、日本卵子学会認定の生殖補助医療管理胚培養士、生殖補助医療胚培養士の方のみに発行いたします。認定番号の記載のない方には倫理講習会受講証明書を発行できません。
・倫理講習以外のセミナープログラムは受講できません。
・受講料未払いの方の受講は、認められません。
・「倫理」に該当する講習会への出席は、5年毎の更新要件の一つとなっております。受講証明書は、資格の更新時まで大切に保管願います(再発行は致しかねます)。
プログラム 教育講演1(基礎)
「哺乳類卵の受精メカニズムの基本と新知見」

      麻布大学獣医学部 教授
      伊藤 潤哉
教育講演2(臨床)
「がん・生殖医療における妊孕性温存療法
〜卵巣組織凍結療法および未受精卵子凍結におけるコツとピットフォール〜 」

      聖マリアンナ医科大学産婦人科学、聖マリアンナ医科大学大学院難病治療研究センター 准教授
      杉下 陽堂
教育講演3(臨床)
「男性不妊症」

      東邦大学医療センター大森病院 泌尿器科 准教授
      小林 秀行
生殖医療倫理講習会
「ラボと胚と私」

      北海道大学安全衛生本部 教授
      石井 哲也
胚培養士による講演
「胚培養士のための生殖補助医療技術の今昔」

      みなとみらい夢クリニック 生殖補助医療胚培養士
      家田 祥子

生殖補助医療胚培養士について

PAGE TOP