JMOR投稿規定と投稿ページ
チェックリスト(投稿前確認事項)
1.
作成論文について
|
確認事項 |
確認 (V) |
|---|---|
| 英文論文の英文要旨は200語以内である。 | |
| 英文論文の和文要旨は400語以内である。 | |
| 和文論文の英文要旨は200語以内である。 | |
| 和文論文の和文要旨は400語以内である。 | |
| 英文および和文のキーワードがある。 | |
| 本文下部にページ番号がある。 | |
| 本文に行番号がある。 | |
| 文献の記載法は投稿規定に従っている。 | |
| 本文(表を含む)の電子ファイルは MS Word ファイルである。 | |
| 図(写真を含む)の電子ファイルはJPEGファイルである。 | |
| 図(写真を含む)のJPEGファイルをプリントし画質を確認済みである。 |
2.
倫理、著作権などについて
| ヒトに関わる研究について、倫理委員会の承認が得られた由の記載がある(必要な場合)。 | |
| インフォームドコンセントを得た由の記載がある(必要な場合)。 | |
| 実験動物について、各機関の規定、あるいは実験動物学会の規定に準じた。 | |
| 著作権譲渡書を記入した。 |
著作権譲渡同意書
日本卵子学会 殿
| 論文名 | |
|
表記論文について、本論文は現在までに他の雑誌に発表されたことがなく、下記の著者が共同で作成した論文である。また、本論文が Journal of Mammalian Ova Research に掲載された場合には、その著作権を日本卵子学会に譲渡することに同意する。 尚、署名は代表著者が行い、他の共同著者はすべて著作権の譲渡に同意している。 |
|
| 代表著者署名(自筆) | 署名年月日 |
| ( 年 月 日 ) | |
※著作権譲渡同意書は論文が受理された後に、下記アイペックまで郵送してください。
| 送付先: | 〒170-0002 豊島区巣鴨1-24-12 アイペック JMOR担当 |
※編集委員会よりお知らせとお願い
JMOR誌の掲載論文におきましては、各巻の掲載原著論文(英文・和文合わせて1論文)に対して学術奨励賞 (論文部門) を設けております。選考条件として筆頭著者が40歳未満となっており選考時の判断基準の一つとなりますので、筆頭著者の生年月日のご記入にご協力をお願い申し上げます。学術奨励賞の詳細は学会ホームページをご参照下さい。
JMOR誌の掲載論文におきましては、各巻の掲載原著論文(英文・和文合わせて1論文)に対して学術奨励賞 (論文部門) を設けております。選考条件として筆頭著者が40歳未満となっており選考時の判断基準の一つとなりますので、筆頭著者の生年月日のご記入にご協力をお願い申し上げます。学術奨励賞の詳細は学会ホームページをご参照下さい。
(筆頭著者氏名 生年月日 西暦 年 月 日)
